Skip to main content

宣伝プレスリリースをお手伝いさせていただきました、NHK「MJ」出演で話題のポップデュオ「レ・ロマネスク」

1月11日放送のNHK「MUSIC JAPAN」にて「2016年に必ずブレイクするアーティスト10組」に選ばれたレ・ロマネスクが、3月3日、4月4日、5月5日と3カ月連続でシングルを配信リリースすることを発表。

 うまい話には気をつけてと詐欺被害への注意を喚起するテクノホップチューン『裏ガール』、ムチはもういらないという切実な想いをつづったロック調の『飴と飴』、YMO「テクノポリス」の非公式アンサーソング『KASOCHI』の3曲。

 5月5日には、シングル3曲にオリジナルカラオケが付いたMAXIシングルCD『裏ガール/飴と飴/KASOCHI』を全国一斉発売。シングルCDとしては、前作『祝っていた/蚊~~~/津の女』に続いて2枚目となる本作で、さらなる飛躍をねらう。

 またCDの発売に合わせ、ゴールデンウィーク中の5月2日(月)に大阪味園ユニバース、5月21日(土)に東京キネマ倶楽部と、元グランドキャバレーの2会場でコンサートを開催。バックバンドは、シンセ3名+ドラム1名というユニークな編成で行われ、ボーカルのTOBIが連載する「ほぼ日刊イトイ新聞」担当編集者の奥野武範氏がゲストギタリストとして参加するなど、バラエティに富んだ内容となっている。

 会場では、『飴と飴』の楽曲のために金太郎飴本店が作製した、レ・ロマネスク二人の顔の金太郎飴付きの特典CDが限定販売される。

 チケットは、公式オンラインショップ(http://069.thebase.in/)もしくはe+(イープラス)にて。

◎リリース情報

☆3カ月連続配信シングル

①『裏ガール』(配信予定:2016/3/3)

うまい話にご用心!結婚詐欺や振込め詐欺への注意を喚起するテクノポップチューン

②『飴と飴』(配信予定:2016/4/4)

ムチはもういらない!飴だけください!という切実な想いをつづったロック調のナンバー

③『KASOCHI』(配信予定:2016/5/5)

過疎地の近未来感を歌ったEDMナンバー。YMO「テクノポリス」非公式アンサーソング

作詞:①②③すべてTOBI / 作曲:①KC、②③TOBI / 編曲:①②③すべてKC

☆MAXIシングルCD

『裏ガール/飴と飴/KASOCHI』(発売日:2016/5/5)

ディスク枚数:1 フォーマット:Maxi Single

レーべル:Les Romanesques Records 

【内容紹介】レ・ロマネスク待望の2nd MAXIシングル。2016年春に3カ月連続配信で発表されるシングル、およびそのオリジナルカラオケを全て収録。彼らにとって2枚目の日本語音源CDとなる。うまい話にご用心と詐欺への注意を喚起するテクノポップチューン『裏ガール』(2016年3月3日)、ムチはもういらないと歌うロック調の『飴と飴』、過疎地の近未来感を歌ったEDMナンバー『KASOCHI』の3曲にオリジナルカラオケが付いたファン待望の一枚

◎公演概要

『レ・ロマネスク コンサート2016春 ~2nd MAXIシングル発売記念地球ツアー~』

☆大阪 2016年5月2日(月)19:00開演(開場は18:15)

@味園ユニバース(大阪市中央区千日前2-3-9味園ビルB1)

☆東京 2016年5月21日(土)19:00開演(開場は18:15)

@東京キネマ倶楽部(東京都台東区根岸1-1-14 6F)

【出演】レ・ロマネスク ボーカル:TOBI、コーラス・ポンポン:MIYA

シンセ1:鶴来正基、シンセ2:KC、シンセ3:大西まみ、ドラム:yoshie*

ゲストギタリスト:奥野武範(ほぼ日刊イトイ新聞「レ・ロマネスクTOBIのひどい目」編集者)

【チケット】大阪・東京ともに前売¥3,900 当日¥4,400

小中学生¥1,500 未就学児無料(要保護者同伴)

会場限定特典CD引換券付き前売¥5,400(公式Webショップのみ取扱い)

※全席自由(整理番号順入場)

※入場者には別途ドリンク代要

【取扱い】公式オンラインショップ(http://069.thebase.in/) もしくは e+(イープラス)

☆WEB先行発売開始:2016年2月22日(月)10:00~

☆一般発売開始:2016年3月3日(木)桃の節句10:00~

◎レ・ロマネスク Les Romanesquesとは

 TOBI(トビー)とMIYA(ミーヤ)によりフランスのパリで結成。2008年春夏パリコレでのライブをきっかけにクチコミで広がり、世界12カ国50都市以上で公演。2011年フジロック出演を機に帰国。

 観客を熱狂させるライブパフォーマンスがプロデューサーの目に留まり、NHK Eテレ「お伝と伝じろう」のメインキャストに抜擢。その後は、日本語初の1st MAXIシングル『祝っていた/蚊~~~/津の女』のリリース、扶桑社から公式ファンブック出版など。今年1月のNHK「MUSIC JAPAN」にて、番組が選ぶ「2016年にブレイクするアーティスト10組」に選出された。

 呪うつもりが漢字を間違えていたというハッピーポップチューン「祝っていた」など、他のミュージシャンとは一線を画した独自の毒とユーモアのある世界観により、普段音楽を聞かないような層にも熱狂的なファンを増殖させている。

森 寛弘

株式会社XROSSOVER(クロスオーバー) 代表取締役/CEO 企業ブランディングにおけるデジタルマーケティングを支援し、コミュニケーション戦略支援、コンサルティング、デジタルプロモーションを実施するデジタルマーケター。 主な著作 ・結果が出る[SNSマーケティング]てっぱん法則(扶桑社、2018年11月23日) ・デジタルでブランドは作れるか SNSを使ったデジタルブランディング(日経広告研究所報 310号 2020年4月1日)