Skip to main content

この度、宣伝を担当させていただきましたmishmash*Aimee Isobeの1stシングル「これから先、何度あなたと。」が9月16日、music is musicレーベルよりAmazon限定で発売されました。

http://www.amazon.co.jp/dp/B013QJSLCU

この曲はミュージックビデオがVimeoに公開されるやいなや世界中で話題を呼んでいる。

というのもこのミュージックビデオは、魔女の宅急便の演出補で、監督して取り組む映画『この世界の片隅に』(原作:こうの史代)がクラウドファンディングで3,600万円集め、アニメファンに熱烈なファンの多い片渕須直監督によるアニメーションで制作されており、そのクオリティが物凄いとのことで、テレビ東京・あにてれ毎週月曜深夜27時20分~のアニメ情報番組「アニメマシテ」の9月度エンディング曲に抜擢されている。

このCDシングルには話題のミュージックビデオの高解像度版がダウンロードできるパスワードが掲載されている他、パッケージも豪華で、ブックレットにミュージックビデオの絵コンテを全カット、設定イラストも豊富に掲載しており、アニメファンにとっては、まさに必見盤。片渕須直監督とキャラクター原案の青木俊直の対談形式による、キャラクターの女の子<空>と<海>の誕生秘話と、アニメーション制作裏話も掲載している。ジャケットは、青木俊直による描き下ろしイラスト。さらには、空と海の日常を描いたコミックによるカラー4ページもある。また、楽曲紹介も豪華で、美島豊明、Aimee Isobe、プロデューサー・マスヤマコムへのミニインタビューや日本語歌詞、英語歌詞を掲載している。紙質にもこだわり、手にとってページを捲りたくなる、柔らかな手触りの再生紙で装丁したデザインとなっている。

【片渕須直】

1960年生まれ。日大芸術学部映画学科でアニメーションを専攻中、特別講師として訪れた宮崎駿監督と出会い、在学中から宮崎作品に脚本家として参加。『魔女の宅急便』(1989)では演出補を務めた。TVシリーズ『名犬ラッシー』(1996)で監督デビュー。その後STUDIO 4℃で長編『アリーテ姫』(2001)を監督。TVシリーズ『BLACK LAGOON』(2006)の監督・シリーズ構成・脚本。2009年には昭和30年代の山口県防府市に暮らす少女・新子の物語を描いた『マイマイ新子と千年の魔法』を監督。口コミで評判が広がり、異例のロングラン上映とアンコール上映を達成、全国にも飛び火しました。

【mishmash*Aimee Isobe】

mishmashAimeeIsobeアー写

 

Cornelius(コーネリアス)のデビュー以来、現在もサウンドプログラマをつとめ、2008年には米グラミー賞にもノミネートされた美島豊明(みしま・とよあき)の初のソロ・プロジェクト。正式メンバーは美島とトータルプロデュースのマスヤマコムの二人で、プロジェクト毎に、フィーチャリング・アーティストを迎えている。第一弾は、写真を中心にワールドワイドに活躍するアーティストのJulie Wataiを迎えてのmishmash*Julie Watai 、第二弾は、NYのマーサ・グラハム・ダンスカンパニーでトップ(プリンシパル)として活躍する世界的ダンサーMiki Orihara。mishmash*プロジェクトの魅力は、楽曲もさることながら、素晴らしいクリエイターを起用したバリエーションに富んだミュージックビデオやアートワークだ。今回のmishmash*Aimee IsobeはインスタグラマーのAimee Isobeを起用しての第三弾。

■公式サイト      mishmashJP.com

■公式Facebookページ https://www.facebook.com/mishmashjp

■公式Twitter     @mishmashJP


イラスト1 イラスト2
ジャケ写表4

森 寛弘

株式会社XROSSOVER(クロスオーバー) 代表取締役/CEO 企業ブランディングにおけるデジタルマーケティングを支援し、コミュニケーション戦略支援、コンサルティング、デジタルプロモーションを実施するデジタルマーケター。 主な著作 ・結果が出る[SNSマーケティング]てっぱん法則(扶桑社、2018年11月23日) ・デジタルでブランドは作れるか SNSを使ったデジタルブランディング(日経広告研究所報 310号 2020年4月1日)