Skip to main content

リード曲「Booze up」の制作とディレクション、PR業務をさせていだきましたADDICTION!

オリコンデイリー15位を獲得しました。

最近、K-POPファンの間で話題を呼んでいる男性ダンスボーカルグループADDICTION。3/23(水) 2nd SINGLE「Booze up」発売日当日、渋谷DESEO miniで、発売記念ライブを行なった。ライブ後半、速報で届いた情報をもとに、メンバーのUjinが3/22付のオリコンデイリーチャートが15位だったことを発表すると集まった女性ファンから大きな歓声が上がった。前作の1st SINGLE「ADDICTION PARTY」のデイリー22位からの大きくステップアップした。

また、この日のライブで最後に披露したカップリング曲「HEAT UP」を使い、メンバーが出演したWEB CMが3月24日公開された。

起用されたのは、株式会社湘南貿易の本格派ノンアルコール・スパークリングワイン「デュク・ドゥ・モンターニュ」のWeb CM「魔法のようなおいしさ!」編。デュク・ドゥ・モンターニュ」(意味:山の公爵)を架空世界における魔法の呪文として設定し、言葉を正しく唱えると「公爵」に変身して美味しく飲める、間違えると罰ゲーム?のように「意外な姿」に変身してしまう、というコミカルな内容となっている。

同社が運営する暮らしに役立つノンアルコールワイン生活向上を目的としたWEBマガジン『MELLOW(メロウ)』では、オフショットや商品を飲んだ感想も掲載されている。

http://wine-mellow.com/media/2016/03/24/160

「Booze up」がテレビ東京「トラの門スポーツ」(毎週火曜25:35~26:05)の3月度エンディング曲に抜擢され、カップリング曲も広告タイアップがつくなど勢いに乗るADDICTIONの今後に目が離せない。現在、多数の無料イベントを開催しているので、ぜひ一度足を運んでみてほしい。

【ADDICTIONイベントスケジュール】

3/25 HMV 渋谷店

3/26 13:30-新大久保KPL無料ライブ  

   18:00-池袋ニコニコ本社B2Fイベントスペース

3/27 13:00-タワレコグランツリー武蔵小杉 インストアライブ

    18:30-新大久保Show box ブッキングライブ

3/28 19:30-新大久保KPL 無料ライブ

3/30 19:00-武蔵小杉グランツリータワレコ

4/01 19:00-尼崎ブラントン ファンミーティング

4/02 14:00-エディオンJR尼崎駅店 インストアライブ

17:00-エディオンJR尼崎駅店 インストアライブ

4/03 13:30-新大久保KPL 無料ライブ

17:00-新大久保KPL 無料ライブ

4/09 13:30-新大久保KPL 無料ライブ

17:00-新大久保KPL 有料ライブ

4/10 13:30-新大久保KPL 無料ライブ

17:00-新大久保KPL 有料ライブ

4/17 17:00-新大久保Show box 単独公演ADDICTRIP vol14

【ADDICTIONプロフィール】

2014年6月30日結成のMYUJI、K.B、TOY、UJINからなる男性ダンスボーカルグループ。K-POPスタイルのファッションや楽曲を取り入れている。「ADDICTIONの繰り広げる世界を旅をする。」という意味で、ファンはTripと呼ばれる。

Twitter @ADDICTION0630

Facebook https://www.facebook.com/boysgroupaddiction

【リリース情報】

発売日:2016/3/23

価格:1,000円(税別)

アーティスト名:ADDICTION

「Booze up type-A」

1.Booze up

2.Be the ONE

3.Booze up (instrumental)

品番:NYTR-013

「Booze up type-B」

1.Booze up

2.Way of life

3.Booze up (instrumental)

品番:NYTR-014

「Booze up type-C」

1.Booze up

2.HEAT UP

3.Booze up (instrumental)

品番:NYTR-015

森 寛弘

株式会社XROSSOVER(クロスオーバー) 代表取締役/CEO 企業ブランディングにおけるデジタルマーケティングを支援し、コミュニケーション戦略支援、コンサルティング、デジタルプロモーションを実施するデジタルマーケター。 主な著作 ・結果が出る[SNSマーケティング]てっぱん法則(扶桑社、2018年11月23日) ・デジタルでブランドは作れるか SNSを使ったデジタルブランディング(日経広告研究所報 310号 2020年4月1日)